2012年6月9日土曜日

ファンタシースターポータブル2インフィニティ攻略本について

ファンタシースターポータブル2インフィニティ攻略本について

インフィニティには2種の攻略本がありますが、その2種を買った方に質問です。



①ドロップされるものの細かい確率は書いてありますか?モンハンの攻略本みたいに。



②あと、アイテムは何%網羅されてありますか?



③ノーマルエンド等の全ての条件はのっていますか?







まず二冊の違いについて説明します。



ナギサ表紙の厚い方は基本的な攻略やデータが載っています。モンハンの分厚い攻略本とほぼ同じ物と思っていただいて大丈夫です。



エミリア表紙の薄い方はインフィニティミッション中心のデータ集+資料集です。

インフィニティミッションの仕組みやドロップする武器のエリアと系統など、一歩踏み込んだ内容です。





二冊とも値が張るので、目的に合った方を買うのがいいかも知れません。ストーリー攻略したいだけならナギサ表紙を買っておいた方が無難でしょう。









では①について。

武器のドロップ率はリザルト以外載っていません。

エミリア表紙に一部武器のドロップ率は載っていますがエミリア表紙には全くと言っていいほど載っていません。

ただ、厚い方も薄い方も何が何を何レベルでドロップするかが載っていますので、周回の目安にはなると思います。





次に②。

厚い方は100%(図鑑に載る分)、薄い方はレアアイテム(赤箱・虹箱)のみが載っています。

なお、PSNで配信された武器は本が出た時点でのものになるので、一部載っていない物もあります。

また、ダウンロードミッションでのみ手に入るアイテムは一部入手方法が書いてありませんが、こちらはネットなどで調べた方が早いでしょう。データ自体は載っています。



最後に③。

ストーリー攻略はナギサ表紙の方に載っています。各種エンドの見方も書いてあります。











長文失礼しました。

わかりにくいところや疑問があれば補足にてお願いします。








僕の友達が両方買いました(厚いタイプとそこまで厚くないがサイズが大きいやつ)

厚いタイプはかなり細かく情報が載ってます(モンスター、武器ごとにドロップする情報やストーリー解説など)

そこまで厚くはないがサイズが大きいやつはややざっくりめに載っています(最後の方に設計画なんかがあります)

自分的にはモンハンみたいな厚いのを買うほうが載っていると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿